花経8cm位の大輪でよく分枝し沢山の花を付けます。
ピンク、淡いピンク、白色、赤紫色などがあります。
ヨーロッパから麦の種にまぎれて日本に入り、帰化しているとこともあります。
こぼれ種でよく殖えるので、必要に応じて間引きを行って下さい。
草丈が伸び転倒することがあるので、必要に応じて支えをするか、伸び始めた頃に一度切り戻しをすると丈を抑えられます。
乾燥した土を好みますがあまり気にすることはありません。
肥料はほとんど必要ありませんが、必要に応じて少量の緩効性肥料を芽が動き出したら与えて下さい。
実生(種まき)で殖やすことが出来ます。

カナ

アグロステンマ

品種名

アグロステンマ

学名

Agrostemma githago

別名

ムギナデシコ、ムギセンノウ

形態

耐寒性一・二年草

ナデシコ

花期

4~6月

草丈・樹高

100cm

耐寒性

耐暑性

日当たり

日向

原産国

ヨーロッパ

USDA Hardiness Zone

4~10

分類

一・二年草,