夏場に球状の丸い可愛らしい花を付ける宿根草です。
花はドライフラワーにもなり人気があります。
葉はシルバーグリーンで花のない時期にもカラーリーフとして利用できます。
品種も色々あり青花、濃い青花、白花、白花赤軸品種などがあります。
耐寒性があり標高1000mを超える寒冷地では大株になり見事です。
耐暑性もそこそこありますが、高温多湿を嫌うので水はけの良い土で西日を避けられる所で栽培して下さい。
肥料は年に一度、少量の緩効性肥料を与えて下さい。
株分け、実生(種まき)で殖やすことが出来ます。


カナ
ルリダマアザミ
品種名
ルリダマアザミ
学名
Echinops bannaticus
別名
エキノプス、瑠璃玉薊、ルリ玉アザミ
形態
耐寒性宿根草
科
キク
花期
7~9月
草丈・樹高
70~120cm
耐寒性
強
耐暑性
中
日当たり
日向~半日陰
原産国
地中海沿岸
USDA Hardiness Zone
3~8
分類
多年草,カラーリーフ,ドライフラワー,