シルバーブルーの葉は、花のない時期にも美しくカラーリーフとしても利用できます。
8~10月にかけて細長い花穂から明るい紫色の花を咲かせます。
夏前の6月頃に一度切り戻しをすると、草丈も抑えられて花数も増します。
日本に自生している品種なので暑さ、寒さともに強く育てやすい品種ですが、一部地域では絶滅が心配されています。
暖地では半日陰か、お庭の東側で獅子日が避けられる所が向きます。
水はけの良い土を好みます。
芽出し前と花後に少量の緩効性肥料を与えて下さい。
株分け、挿し木、実生(種まき)で殖やすことが出来ます。

カナ

トウテイラン

品種名

洞庭藍

学名

Veronica ornata

別名

ベロニカ オルタナ

形態

耐寒性宿根草

ゴマノハグサ

花期

8~11月

草丈・樹高

20~40cm

耐寒性

耐暑性

日当たり

日向~半日陰

原産国

日本

USDA Hardiness Zone

5~9

分類

多年草,