バーベナ オフィシナリスの改良種で葉が美しい銅葉品種です。
芽出しの頃から葉は赤みを帯びているので、花が咲く前もカラーリーフとして利用できます。
5月頃から咲き始め、9月頃まで休むことなく咲き続けます。
生長しながら咲き続けるので、草姿が乱れてきたら花が付いていても切り戻す事をおすすめします。
気温があれば再び開花します。
こぼれ種でもよく殖えますので、多く発芽した場合は間引きを行って下さい。
土もほとんど選びません。
肥料もほとんど必要ありませんが、必要に応じて緩効性肥料を少量与えて下さい。
株分け、挿し木、実生(種まき)で殖やすことが出来ます。

カナ
バーベナ バンプトン
品種名
バーベナ バンプトン
学名
Verbena officinalis var. grandiflora 'Bampton'
別名
バーベナ オフィシナリス、コモン バーベイン
形態
科
クマツヅラ
花期
5~9月
草丈・樹高
80cm
耐寒性
強
耐暑性
強
日当たり
日向~半日陰
原産国
北アメリカ
USDA Hardiness Zone
4~9
分類
多年草,カラーリーフ,