パープル セージの斑入り品種でクリーム色の斑に新芽は赤色の三色になり、花のない時期はカラーリーフとしても楽しめます。
ハーブとしても有名で主に肉の臭み消しに使われます。
コモン セージより生育は遅く樹勢も弱いのでやや気難しい面があります。
耐寒性には優れた品種ですが暑さはやや苦手なので暖地では水はけのよい午後の日が避けられる所か落葉樹の下が向きます。
コモン セージよりよりコンパクトで株のまとまりはよいのですが切り戻しを定期的に行わないと草姿が乱れます。
肥料が多かったり日当たりが悪い所だとうどんこ病が出る事があります。
年に1~2回位を目安に緩効性肥料を与えて下さい。
挿し木で殖やす事が出来ます。
カナ
トリカラー セージ
品種名
トリカラー セージ
学名
Salvia officinalis 'Tricolor'
別名
トリコロール セージなど
形態
常緑~半常緑多年草
科
シソ
花期
7~9月
草丈・樹高
40cm
耐寒性
-15℃
耐暑性
中
日当たり
日向~半日陰
原産国
ヨーロッパ
USDA Hardiness Zone
6~10
分類
多年草,ハーブ,カラーリーフ,