尖った葉が美しく、最近流行のドライガーデンにもよく使われます。
従来ニューサイランとして流通している物は(テナックス種)で、小型の物(クッキアナム種)は耐寒性が劣ります。近年では両種の交配品種でカラフルな物も出回っていますが、やはり耐寒性は劣ります。
テナックス種は緑葉、斑入り葉、赤葉品種で大型の品種です。
弊社ショップのある山梨県昭和町(-7℃)では枯死することはありませんが、寒い年で北風が当る所だと痛むことが多いです。-10℃位までは越冬できるようですが葉が傷まないのは-5℃位までになります。
水はけの良い土を好みます。
生育期(4~8月)にはお使いの肥料の支持に従い、追肥を行って下さい。
株分けで殖やすことが出来ます。

カナ
ニューサイラン
品種名
ニューサイラン
学名
Phormium tenax
別名
形態
半耐寒性常緑多年草
科
ツルボラン
花期
7月
草丈・樹高
100~150cm
耐寒性
-5℃
耐暑性
強
日当たり
日向
原産国
ニュージーランド
USDA Hardiness Zone
6~11
分類
多年草,カラーリーフ,