真夏の暑い時期に花を付ける貴重な宿根草です。
花色は白、ピンク、ローズ色などがあり、ピンクには斑入り品種もあります。
暑さ寒さ共に強く、大変丈夫な宿根草なので、民家の庭先で咲いているのをよく見かけます。
草丈が高くなると転倒することがあるので、6月頃に一度切り戻しをするとコンパクトに咲かせることが出来ます。
土は乾燥しているところよりも、やや湿り気のある所を好みます。
肥料は芽出しの頃と切り戻した後のお礼肥に少量の緩効性肥料を与えて下さい。
株分けで殖やすことが出来ます。

カナ
フィソステギア
品種名
フィソステギア
学名
Physostegia virginiana
別名
花虎の尾、ハナトラノオ、角虎の尾、カクトラノオ
形態
耐寒性宿根草
科
シソ
花期
8~10月
草丈・樹高
40~120cm
耐寒性
強
耐暑性
強
日当たり
原産国
北アメリカ
USDA Hardiness Zone
3~9
分類
-