ワスレナグサの選抜種で、通常の品種より花が大きく花経1~1.5cm位になります。
水色で咲き始め、咲き進むとピンク色に変化します。
今までの品種は耐暑性が弱いものが多いですが、この品種は耐暑性もあります。
午前中日が当たり、午後には陰る建物の東側が適しています。
冬季も常緑で越冬し、温かい所ならば4月中旬頃から咲き始めます。
種苗メーカー発表の耐寒性は-15℃までとありますが、通常のワスレナグサ同様にもう少しあると思います。
栄養系品種なので原種よりは肥料が必要になります。様子を見て少量の緩効性肥料を定期的に与えて下さい。
挿し木、株分けで増やすことが出来ますが、種苗登録されている品種なので販売や譲渡は禁止されています。ご家庭で楽しむのみとして下さい。

カナ

ミオソティス ミオマルク

品種名

ミオソティス ミオマルク

学名

Myosotis hybrid

別名

ワスレナグサ、宿根ワスレナグサ

形態

耐寒性多年草

ムラサキ

花期

4~5月

草丈・樹高

20cm

耐寒性

-15℃

耐暑性

日当たり

日向~半日陰

原産国

-

USDA Hardiness Zone

-

分類

多年草,